



充実の研究開発設備と精密測定機器(検査装置)
「大型機械加工+表面処理.com」では、表面処理の独自技術の研究開発、自社が行っている加工の試験測定、またお客様からご相談・症状診断、などを正確に行うために38種類以上の検査装置を配備しております。
-
- 硬度計 ミクロビッカース
-
- レーザー顕微鏡
-
- 金属顕微鏡
-
- 実体金属顕微鏡
-
- 表面欠陥自動検出装置 鏡面計
-
- 蛍光X線分析装置
-
- オートグラフ
-
- X線回折装置
-
- 電子線 マイクロアナライザ
-
- X線光電子分析装置
-
- キャピラリー 等速電気泳動分析装置
-
- 摩擦摩耗試験システム


自社の表面処理技術に於ける 業界内外の多数の受賞歴
導電性を確保した硬度HV4000を達成したDLC皮膜の開発や、快削性が優れた水素吸蔵電析ニッケル合金めっき技術の開発、めっき被覆した長寿命コーターブレードの開発等により賞を受賞しています。
-
- 独自の表面処理技術による 業界団体からの受賞

国家プロジェクトへ表面処理の 技術開発と技術提供の実績
三菱重工業株式会社 様へH-II/H-IIAロケット用エンジン主燃焼室への独自の電気鋳造技術、高エネルギー加速器研究機構 様へ電子陽電子衝突型加速器内部のニオブへの電解研磨技術を提供致しました。
-
- 国家プロジェクトへの 表面処理技術の提供

国内を代表する大手企業様との 共同開発による実績と豊富な経験
JFEスチール株式会社 様、新日鐵住金株式会社 様、王子ホールディングス 様、中越合金鋳工株式会社 様と表面処理の技術開発を行い、特許技術の確立という成果を出しております。
-
- 日本国内の大手企業様へ 表面処理による技術貢献

産学連携による最先端の 表面処理の共同開発
大阪府立大学 様、大阪府立産業技術総合研究所・神戸大学 様、京都大学・兵庫県立大学 様と表面処理技術の共同開発研究により、常に新しい技術研磨と知識習得を日々行っております。
-
- 産学連携による最先端の 表面処理技術の研究開発

電気めっき技能士 特級2名、1級29名の在籍
お客様に高付加価値の表面処理技術を提供するためには高価な設備だけでなく、それらの設備装置を取扱う人にも高い技術力が必要です。
そのため当社では、技術の継承と技術者の育成に力を入れています。
-
- 社内の技術継承と 技術者の育成

お問合せ

本ページの問合せフォームから、もしくは、電話にてお問合せ下さい。
株式会社野村鍍金は、大阪府大阪市、広島県福山市、栃木県鹿沼市、兵庫県三田市に拠点を持っており、営業が日々全国を回っております。まずは、お気軽にお問い合わせください。
ご提案

お客様と研究開発、お客様の表面処理対象物の分析・調査に対応。
お客様のプロジェクトのために必要な表面処理技術について、現在の表面処理の問題点や改善点を見つけるための評価分析など、ご希望される内容へ対応いたします。
お見積り

可否やタイムスケジュールや評価分析の流れを含めたお見積りの提出。
お客様のご希望されるサービスに対して、野村鍍金の対応するタイムスケジュールの提示や、評価分析をするにあたっての対象物のお預かりなどを含めて、お見積りをご提出いたします。
ご発注

お客様の希望される期間と内容を踏まえた上での、ご注文。
お客様のワークへの新しい技術開発は期間も長くなることも多く、また、評価分析をする場合の検査報告書など、特定期間とアウトプットの内容を十分した上で注文の流れになります。
実施

共同開発のスタートや、評価分析・改善案のご提出
共同開発の場合は、株式会社野村鍍金とご一緒いただき目的に向かいます。表面処理対象品の評価分析を行う場合は、原因が究明された後の改善のご提案も行います。
