製品属性(仕様)
付加 特性 | その他 | 表面 処理 | 内部洗浄 |
---|---|---|---|
業界 | フィルム/製紙・印刷など | サイズ 重量 | 要相談 |
加工 サービス | 内部洗浄 | 母材 | SS材,STKM材,SB材,SM材など |
製品画像(様子)
特徴
当社では各種産業向けのロールにおいて、新作及び再めっきの仕事をメインとしておりますが、今回は再めっき時のロール内部洗浄について、ご説明いたします。
ロールの再めっき要請がある場合、お客様によってロール表面や軸の腐食及び打痕キズのみを修正すれば問題ないという認識でいらっしゃることが稀に見受けられます。
しかしながら、温水や冷却水などでロール自体に温調や冷却の機能を付与させる場合、そのまま長年ロールを使用されると内部の錆により、その機能を果たせなくなり、ロール新作を余儀なくされることがあります。
お客様によっては、ロール新作時に防錆目的で内面に無電解ニッケルめっきを施されている場合もありますが、それでも経年劣化によるダメージは大きいものです。
そのような事態を招くことを防止する為に当社ならびに当社の協力会社にて、ロールの内部洗浄で対応いたします。
ロールの内部洗浄は、基本的に同じ工程で施工いたしますが、前述したような内面に無電解ニッケルめっきが施されている場合は、無電解ニッケルめっきを傷めないような工程で対応いたします。
写真は、内部洗浄用の薬液で汚れを除去している状況です(薬液は元々、透明の黄色っぽい色をしておりますが、汚れで濁っていることがわかります)。
薬液の他に水洗や湯洗を繰り返して、透明な水が出てくるまで内部洗浄を実施します。
汚れが酷い場合には、固体の鉄錆やスケールがロール内面から出てくることもあります。この鉄錆やスケールがロール内部で詰まり、温調や冷却機能を阻害する原因となります。
ご要望があれば、ロール内面から出てきた鉄錆やスケールの成分分析対応もしております(温調水や冷却水の再考の為、調査されるお客様も稀におられます)。
当社では、ロール表面のメンテナンスだけではなく、トータルサポートにより、寿命を少しでも延ばしていただくご提案をさせていただきます。