製品属性(仕様)

付加
特性
耐食性・耐摩耗性・バリア性 表面
処理
Co合金めっき
業界様々 サイズ
重量
400×2000×800
加工
サービス
表面処理および機械加工 母材鉄系、銅系

製品画像(様子)

特徴

産業用部品の中には、比較的高温雰囲気下(300℃以上など)で使用されるものもあります。高温雰囲気で使用する目的は様々であるが、「耐摩耗性」「耐食性」「バリア性」「不変性」などが挙げられます。実際にご使用される運転条件(温度雰囲気)によって表面処理の選定も変わりますが、Co(コバルト)をベースとした「Co合金めっき」は前述の機能性を発揮します。

【耐摩耗性・耐食性】
・製鉄会社様でご使用いただいている金型(モールド)は、溶けた鉄(1000℃以上)を冷やし固める目的で使用されます。金型自体は熱伝導率が良い銅でできていますが、溶けた鉄からの「被熱」と固まった鉄からの「物理的摩耗」によりすぐに損傷してしまいます。
そこで金型の表面にCo合金めっきを施工することで、金型の長寿命化および鋳片の品質向上を実現しております。Co合金めっきは硬度(Hv)が300~400ぐらいあり銅よりも3倍以上硬い為、物理的な面でも耐摩耗性に優れています。またCo合金めっきは、高温雰囲気下(300℃以上)でも硬度が低下しないという特異的な特性をもっています。一般的なその他めっき(Crめっきなど)は高温雰囲気にさらされることで硬度が低下し、通常硬度Hv=900程度ですが、400℃ぐらいの被熱を受けることで硬度は半減してしまいます。

【バリア性・不変性・耐食性】
・腐食現象は一般的に高温雰囲気下である方が強く発生します。重要な部品を保護する目的で表面処理を選定する場合、常温であればコスト面も含め「塗装」が選定されることもありますが、高温雰囲気下では塗装自体の耐熱性が持たず選定できない場合があります。また融点が高い「金属めっき」を選定した場合でも、Crめっきなどには被膜自体がそもそも割れ(クラック)が発生・存在するため腐食成分が侵入しやすく、結果として腐食が発生することがあります。
Co合金めっきは基本的にクラックは存在しない均一な被膜面であるため、外部からの腐食から製品を保護することが可能となります。Co合金めっきでも耐食性が不足している場合には、Niめっきを選定することで耐摩耗性は落ちますが耐食性に限ってはさらに効果を高めることも可能です。